日本女子大学の取り組み
日本女子大学では、以下の活動を行っております。
2012年5月に「世界禁煙デープロジェクト」及び10月に「大学禁煙サポートプロジェクト」を開催した際、シンボルマークを利用して広報させていただきました。たばこの煙の無いキャンパスをつくるために、当プロジェクトをとおして、たばこに関する知識の啓発・普及などに努めてまいります。
大学禁煙サポートプロジェクト概要
1 防煙のための構内巡回サポート
期間中、保健管理センタースタッフが構内(主に元喫煙場所)を巡回し、防煙を促進し禁煙希望のある学生をサポートします。
2 学生・教職員向け禁煙サポート
ニコチン代替療法(ニコチンパッチ)を使用した禁煙プログラムを提供し、禁煙が成功するようにサポートします。尚、プロジェクト期間外でも受付けますので、是非、ご利用下さい。
関連リンク
行政、学校、病院、企業などさまざまな場所で取り組まれている禁煙の日の活動
産業医科大学 産業生態科学研究所公開の、喫煙対策に関する講演・講義スライド集